医療事務 2024.08.28

医療事務の職場 医事課とは

医療事務の職場 医事課とは

医療事務の職場を探していると、「医事課」という用語を見かけることがあるでしょう。
本記事では、医事課とは何か、その仕事内容について詳しく解説します。

医事課とは?

医事課とは?

医事課は、組織的な病院やクリニックに存在する部署で、医療事務全般の業務を担当します。具体的には、受付や会計業務、患者対応、そして医師や看護師のサポートなどを行います。

小規模な医療施設では、数名の医療事務員が分担してこれらの業務をこなしますが、大規模な施設では業務量が増えるため、効率を上げるために分業制が導入されることが一般的です。

医事課の仕事内容

医事課の仕事内容

外来医事業務

外来医事業務は、受付と会計を中心に行います。
患者の登録、外来カルテの作成、診察券の発行を行い、診療内容に基づく診察料の計算と一部負担金の徴収も担当します。

また、救急対応や電話問い合わせへの対応も含まれます。受診者と直接接する機会が多い業務であるため、丁寧な対応と高い接遇スキルが必要です。

入院医事業務

入院医事業務では、入退院の手続きや入院診療費の計算・会計を行います。施設によっては、受付後に病棟への案内を行うこともあります。
高額な医療費の計算を担当するため、公費負担医療制度や医療費免除申請に関する知識も求められます。

保険請求業務

保険請求業務では、受診者の自己負担額以外の診療費をレセプト(診療報酬明細書)にまとめ、健康保険組合などに提出します。
医療施設の収益に直結する業務であり、記入漏れや計算ミスがないよう、正確さが求められます。

医事統計業務

医事統計業務は、保険請求業務で得たデータを集計し、外来や入院患者数、病床稼働率、診療収入などを月ごとにまとめます。膨大な情報を扱うため、パソコンスキルや情報整理能力が求められます。

診療情報管理業務

診療情報管理業務では、受診者のレントゲンフィルムやカルテを保管し、病名をコード化して医師が情報を迅速に確認できるようサポートします。また、電子カルテの管理や運用も担当することが多くなっています。

近年では、診療情報管理士が独立した組織としてこの業務を担うケースも増えています。

医師事務作業補助

医師事務作業補助は、診断書の作成や電子カルテへの入力など、医師の事務作業を補助する役割です。これにより、医師が患者と向き合う時間を増やすことが可能になります。

おわりに

医事課は、大規模な医療施設で医療事務全般を担当する部署であり、以下の業務が含まれます。

  • 外来医事業務
  • 入院医事業務
  • 保険請求業務
  • 医事統計業務
  • 診療情報管理業務
  • 医師事務作業補助

医療事務の職場を目指す方にとって、医事課の役割や仕事内容を理解することは重要です。本記事がその一助になれば幸いです。

関連記事

会員登録がまだの方へ

  1. 転職エージェントからのスカウトが届く
  2. 非公開求人にもエントリーできる
  3. 転職サポートを受けられる

他にもさまざまなメリットが受けられます。まずはお気軽にご登録ください。

ページトップへ